| ||

北海道で獲れた大豆を使ってます。カリカリ大豆シリーズ
北海道産の、遺伝子組み換えをしていない大豆を、三海幸ならではの味付けで仕立てました。大豆だから栄養一杯で腹持ちもいい!カリカリした食感をお楽しみください!

いかとは思えない!驚くやわらかさ。ふっくら手焼きいかシリーズ
北海道で獲れたいかを三海幸が直接買い付けし、新鮮なうちに丁寧に手焼き。秘伝の出汁がいかの旨さを引き立てます。やみつきの旨みをお楽しみください!

北海道の牛乳とてんさい糖で優しくコーティング。おちちまめシリーズ
北海道の牛乳と北海道のてんさい糖で、北海道の大豆や北海道の甘納豆を優しくコーティングしたお菓子です。飽きの来ない自然のやさしい甘さをお楽しみください!

三海幸は、北海道産の新鮮な食材にこだわります。
三海幸は、北海道の工場生産にこだわります。
三海幸は、可能な限り、保存料、着色料、甘味料、化学調味料、無添加にこだわります。

おつまみやおやつにぴったりです。
「醤油味カリカリ大豆・サクサク昆布」「グリルチーズいか」「あずき甘納豆おちちまめ」をいただきました。どれもおつまみやおやつにぴったりです。
「醤油味カリカリ大豆・サクサク昆布」はその名の通り、本当にサクサクしていてやみつきになります。昆布なのでヘルシーなのも嬉しいポイントです。
「グリルチーズいか」は、チーズといかの組み合わせが絶品です。お酒好きの主人の大好物で、ビールや日本酒のおつまみにぴったりだと喜んでいました。
実は普通の甘納豆は苦手なのですが、「あずき甘納豆おちちまめ」は優しい甘さでしっとり柔らかく、ついつい手が伸びてしまいます。同じく甘納豆が苦手な同僚にも、これはおいしいと大好評。無添加なので安心して食べられます。
(A.A様 32歳 女性 会社員)
辛さや甘さが絶妙!想像以上の美味しさでリピ決定。
「辛味噌味カリカリ大豆」は、その名の通り、みそ味にちょっとした辛さがアクセントの美味しい豆でした。私は辛いのが苦手なので、おそるおそる食べていましたが、本当に調度いい辛味で、子どもも喜んで食べていました。
大豆を使ったおつまみなので、一般によくあるお酒がないと進まないタイプのものかと思っていましたが、とにかく想像以上に味も良くて、おやつにも最適。
それとは逆に甘い物が欲しい時は、「おちちまめ」がオススメです。てんさい糖と北海道牛乳のまろやかな甘さがハマります!凄いコラボだと思います。
無添加だし、カルシウムも摂れるので、こどものおやつにいいですね。
我が家では、子どもより大人のほうがハマって沢山たべてしまいましたが...(笑)
甘いものと辛いもの、両方あると、お茶うけにとってもよく、どちらもサイズ的にも食べきりやすいので、「家族で食べられる定番」として、我が家の必需品になりそうです。
(S.O様 43歳 女性 主婦)
近所で買ってくるおつまみに飽きたという方は是非一度お試し下さい
私は今までどんなお酒を飲むときにも近所のスーパーやコンビニでおつまみはお手ごろに済ませていました。
しかし、三海幸さんの「グリルチーズいか」は今までの私の考えを大きく変えました!
おつまみにこだわるとお酒が今まで以上に格段においしくなります!是非一度「グリルチーズいか」をお酒と共に食べてみてください!!
- 北海道新聞(2014年8月29日)「うちの一品」で紹介されました。
- 大手航空会社のファーストクラス・ビジネスクラスのおつまみに採用されました。
- 『酢いかのくせにたこのふりして』大手コンビニで8年間TOP10入りを果たしました。